
Goldwin Play Earth Fundからバイオ染色技術を開発するColorifix Limitedへ投資を行いました
2025.07.02
プレスリリース

Goldwin Play Earth FundからPFAS-Freeの防水透湿素材を開発するDimpora AGへ投資を行いました
2025.04.15
プレスリリース

「第1回とやまスタートアップエコシステムサミット」にゴールドウインベンチャーパートナーズ代表取締役金田が登壇
2024.09.19
イベント
”あそび”をデザインするー
”あそぶ”ことから生まれたスポーツは、人生の重要な活動の1つと考えています。
「豊かで健やかな暮らしを実現する」ためには、世界が抱える社会課題を解決し、
この地球に生きる全ての人々が、心に余裕(あそび)を持つことが大切です。
私たちはパートナーと共に、暮らしの中に”あそび”をデザインし、
誰しもが「豊かさ」を感じることが出来る世界の実現を目指していきます。
Colorifix
オー・ヤルコニ Co-Founder/CEO
ジム・アジオカ Co-Founder/CSO
間欠泉の古代バクテリアから生まれるピンク、ミネラル豊富な水に棲むバクテリアが創り出すブルー…。自然界の極限環境に潜む微生物を用い、染色業界に革命を起こそうとしている英国の「Colorifix」。石油化学染料に代わる「生命に優しい」その染色技術は、いかにして生まれ、どう成長を遂げてきたのか。共同創業者であるジム・アジオカとオー・ヤルコニに話を聞きました。
2025.07.16
Dimpora AG
マリオ・シュトゥッキ
Co-Founder/CEO
シェルなどに使われる防水透湿性のあるメンブレンには、有害かつ環境に負荷がかかる物質が使われていることがほとんど。規制もはじまり、世界規模でこの課題を解決しようと動き初めています。そこに一石を投じたのがスイスを拠点とするスタートアップ「Dimpora」です。持続可能かつ、過酷な環境にも耐えうるメンブレンは、いかに開発されたのか。また、同社が目指す未来とは。Goldwin Play Earth Fundも出資を決めた「Dimpora」のCEOに話を聞きました。
2025.05.23
Special interview with
ケネス・ハップ・クロップ
1966年、たった一軒のスキーショップからはじまった〈ザ・ノース・フェイス〉。いまや世界的なアウトドアブランドへと成長しましたが、その軌跡に最初の変革をもたらしたのは、1968年に〈ザ・ノース・フェイス〉をダグラス・トンプキンスから5万ドルで引き継いだケネス・ハップ・クロップ(以下、ハップ)でした。
投資家でもある彼は、1944年に〈ザ・ノース・フェイス〉の商標権を獲得して以来、日本で独自の商品開発を行う「ゴールドウイン(Goldwin inc.)」の姿勢や定期的に情報交換を行う「Goldwin Play Earth Fund」をどう見ているのか。オンラインインタビューで語った、ハップの率直な声をここに記録します。
2025.02.04
Fashion & Sports
アパレル・スポーツメーカーとして革新し続けるためのテクノロジー/サービス
Future & Community
未来(子ども)・地域社会・コミュニティを創造するテクノロジー/サービス
Global Environment
人と自然が共生する美しい地球環境を実現するためのテクノロジー/サービス