News

TopNewsGoldwin Play Earth Fundはファッションロスゼロのためのデザインシステムを開発するSynflux株式会社へ追加出資を行いました

Goldwin Play Earth Fundはファッションロスゼロのためのデザインシステムを開発するSynflux株式会社へ追加出資を行いました

2025.10.08

Ambercycle

株式会社ゴールドウインベンチャーパートナーズ(以下、GVP)が運営するGoldwin Play Earth Fund(以下、GW-PEF)は、アパレル生産における素材廃棄を最小限に抑える仕組み「Algorithmic Couture(※1)」を提供するSynflux株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO川崎和也、以下、Synflux)へ追加出資を実行したことをお知らせいたします。

SynfluxはAIと3Dシミュレーション技術を活用した「Algorithmic Couture」により、従来の型紙設計や生産工程を根本から見直し、服づくりの初期段階から素材ロスを最小化することで、サプライチェーン全体における環境負荷の低減に貢献しています。

ファッション産業は大量生産・大量廃棄という構造的課題を抱えており、年間数千万トンもの繊維廃棄物が発生しています。Synfluxは、デザイン段階から廃棄を生まない仕組みを提供することで、この課題に根本から挑み、持続可能な生産体制への移行を目指しています。

2022年の初回投資以来、Goldwin Inc.(以下、ゴールドウイン)とSynfluxのコラボレーションプロジェクト「SYN-GRID」(※2)を立ち上げ 、THE NORTH FACE をはじめとするゴールドウインの複数ブランドで同社の技術導入、協業が着実に深化しています。今回の追加出資により、Synfluxの技術を広く実装するためのハンズオン支援を強化し、国内外のアパレルブランドやサプライチェーンに浸透するよう後押ししていきます。今後もGW-PEFは、ファッション産業全体の構造転換とグローバルな循環型モデルの実現を推進してまいります。

(※1)「Algorithmic Couture®」は、Synflux社の登録商標です。
(※2)「SYN-GRID」についての詳細はhttps://syngrid.goldwin.co.jp/をご覧ください。
2025年秋冬シーズンもSYN-GRIDから新たな製品を発売します。

◼️Synflux川崎和也 代表取締役CEOコメント

ファッション協定への加盟を果たしたゴールドウインの長期ビジョン「PLAY EARTH 2030」が示すリーダーシップと、ファッション・アパレル領域における誠実な責任感に強く共感し、今回の追加投資と継続的なコラボレーションをご一緒できることを心より嬉しく思います。SynfluxのAlgorithmic Coutureはすでに多くのブランドで応用いただき、両社の関係は単なる協業を超えて共創的なアライアンスへと発展しています。その成果を力に変え、これからもグローバル市場への挑戦を共に進めてまいります。

Synfluxについて

会社名
Synflux株式会社
所在地
東京都渋谷区神宮前6丁目9番11号
代表者
川崎和也/代表取締役CEO
設立日
2019年3月27日
事業内容
ファッションデザインのためのソフトウェア開発、循環型衣服設計・製造支援、サプライチェーンのデジタル化、合理化支援
URL
https://www.synflux.io/

Goldwin Play Earth Fundについて

ファンド名
Goldwin Play Earth Fund(ゴールドウインプレイアースファンド)投資事業有限責任組合
設立日
2022年4月1日
運用期間
10年
運営規模
30億円
運営会社
株式会社ゴールドウインベンチャーパートナーズ
投資に関するお問い合わせ
info_playearthfund@goldwin.co.jp
URL
https://cvc.goldwin.co.jp/

運営会社について

社名:株式会社ゴールドウインベンチャーパートナーズ

代表:代表取締役 金田武朗

本社:東京都港区北青山3-5-6 青朋ビル

このリリースに関する関するお問い合わせ

Contact:info_playearthfund@goldwin.co.jp

URL:https://cvc.goldwin.co.jp/

この記事をシェアする : facebook twitter